山原麗華の活動ブログ♡

沖縄県出身のアコーディオン奏者 / ラジオ沖縄パーソナリティ / 山原麗華の元気なナツメロ(爆笑)→木曜19時30分〜22時 / お仕事の依頼はコチラまで💌reika.yamahara@gmail.com

南城市百名公民館で歌いました

ただいま、現場と現場の合間です🥰

 

先程は、南城市玉城にある百名公民館で歌のお仕事でした🪗🎶

f:id:reika-yamahara:20250813142155j:image

百名地域と言えば、戦前、皇室献上の米を栽培する特別な水田「献穀田(けんこくでん)』が存在した場所。

 

献穀田とは、天皇陛下が毎年秋に開催する新嘗祭(にいなめさい)に献上するお米を栽培する田んぼのこと。

 

全国各地の優良な水田から選ばれ、単にいい米が穫れるだけでなく、風景として素晴らしい水田が厳選された為、献穀田に選ばれることは大変名誉な事だったそう。

 

戦前、沖縄で選ばれたのが二ヶ所。
百名とお隣の志喜屋だったそうです。(1944年頃)

 

 

その土地に行く前にその地域の事を調べると、勉強になる事がたくさん。

 

昔から地域の人達が守ってきたもの、土地や伝統文化やそこにある大切なもの。

 

そういうものを知ると改めて、その土地の人達が守ってきた大切な場所にお邪魔させて頂けること、そこで歌えること、地域の人達にお会い出来ることに心から感謝したのでした。

f:id:reika-yamahara:20250813142410j:image

そして南城市に向かう道中見える景色。

海が綺麗で癒されます。

その海を見ながら、「綺麗〜!」とつい声に出してしまうほど。


その時に思ったのです。

人って綺麗なものを見た時、心弾むなぁ〜と。
わくわくしたり幸せな気持ちになる。

 

私も歌を通して、アコーディオンや楽器や歌声や歌う姿勢で、皆さんにそんな気持ちになってもらえるように「美しく」なりたい。

 

美しさは見た目だけでなく、そこに心が伴わないと「美しい」とは思ってもらえないと思うんです。だから日々、心を磨いていきたい。

 

 

百名地域の皆さんに今年もお会いできてとても嬉しかったです🥰毎年ありがとうございます🙇🏻‍♀️ ̖́-
またお会いできる事をとても楽しみにしています🫶

f:id:reika-yamahara:20250813142435j:image

さて、午後もがんばってきまーす\( ˆ ˆ )/♡

 

 

 

山原麗華