山原麗華の活動ブログ♡

沖縄県出身のアコーディオン奏者 / ラジオ沖縄パーソナリティ / 山原麗華の元気なナツメロ(爆笑)→木曜19時30分〜22時 / お仕事の依頼はコチラまで💌reika.yamahara@gmail.com

那覇市東町自治会で歌いました~人間国宝「照喜名朝一」先生~

おはようございます️☀️.°

 

昨日は、那覇市東町自治会で歌のお仕事でした🪗🎶

 

初めて行く自治会。
到着すると、『照喜名朝一』先生の三振教室ではありませんか!!!

 

すぐに『場所ってここで合ってますか?』と確認すると、『照喜名朝一先生の三線教室が自治会室なんです』と。

 

案内された場所へ上がってみると…本当に皆さんが集まっております。

 

三線教室には、人間国宝『照喜名朝一』先生の銅像やたくさんの三線。門下生のお名前と賞状がずらりと並び、見るからにパワーをもらえそうな場所です✨️

f:id:reika-yamahara:20250520073500j:image
f:id:reika-yamahara:20250520073503j:image

地域の方にお話しをお聞きしました。


戦後、東町の土地は米軍に取られたそう。その為、元々住んでいた人たちはやむを得ず出て行き、海に近い東町は米軍の倉庫街となったそうです。今でもその名残りが残ってますね~😳

 

その後、米国から土地が返還され、人々が移り住んで来たそうです。


所が、戦後、米国に土地を取られてしまったばかりに昔ながらの街並みは消え、公民館や自治会が無くなったそう。

 

そこで立ち上がったのが、照喜名朝一先生✨️


十数年前に地域の皆さんと自治会を発足させ、ご自分の三線教室を地域の方が集まれるようにしたのだそうです。

 

皆さんは、当時のことを「照喜名朝一先生は、とても気さくで良い人だった」と仰っていました。

 

世のため人のためと、地域のことにも一生懸命だった照喜名朝一先生。


その三線教室で、敬意を持ってアコーディオンを演奏させて頂きました🪗🎶

 

地域へ行って初めて知ることが多く、毎回勉強になります。
皆さん、いつもありがとうございます!🥰💕

 

さて今日は、西原町で歌のお仕事🎶
行ってきまーす\( ˆ ˆ )/♡

 

素敵な一日を~🌈♡

 

 


山原麗華